日本語教師の講座選びなら
BrushUP学び



BrushUP学びは日本語教師養成講座や日本語教育能力検定試験の対策講座など、日本語教師を目指せるスクールの情報をまとめたサイトです。エリア別にまとめて比較でき、とても見やすいです。
\最大10万円キャッシュバック!/
資料請求で簡単エントリー!
日本語教師の講座の資料請求(無料)
日本語講師養成講座、日本語学校などを運営している行知学園が、日本語教師の民間資格、または登録日本語教員の国家資格を持っている方を対象に、「第1回日本語教員試験」に関する調査を実施。
回答者の約2割が「とても難しかった」、約5割が「難しかった」と回答しました。
今回の調査では、上記の質問の他にも「試験対策として行った方法」についてリサーチ。約5割が「民間資格である日本語教育能力検定試験の過去問を解いた(独学)」と回答しました。
また、試験内容を踏まえたうえで「独学で合格するのは難しい」と答えた人は、「とても難しい」と答えた人が34.8%、「やや難しい」と答えた人が54.9%にのぼりました。
そのほかにも「特に難しかったと感じたこと」「今後の受験予定」などに関するアンケート結果も発表されていますので、日本語教員試験に興味がある方はぜひチェックしてみてください。
参考:【第1回日本語教員試験に関する調査】受験した方の約9割が独学での合格に限界を感じていた…試験対策方法や試験の難易度は?
関連記事:行知学園の日本語教師養成講座をご紹介
関連記事:登録日本語教員の試験(日本語教員試験)とは?最新情報を総まとめ!
日本語教員試験の対策講座を実施しているスク―ルを一部ご紹介します。独学での対策が難しいと感じている方はぜひ受講を検討してみてください。
◎KEC日本語学院
日本語教師のプロを養成する専門スクール「KEC日本語学院」の試験対策講座です。ベテラン講師による、試験のツボを押さえた濃密な指導を受けることができます。通学かオンラインか、またはその併用か、自分の都合で選べる点も魅力です。
>>KEC日本語学院 日本語教員試験対策講座
◎資格スクール大栄
名古屋外国語大学名誉教授「坂本正」教授と、名古屋大学名誉教授「鹿島央」教授の2名が監修した「SkiPシステム」を受講できます。重要事項を網羅した本講座では、応用試験の聴解問題などに対応できる実践力を身に付けます。
>>資格スクール大栄 日本語教員試験対策講座
◎カナン東京日本語教師養成講座
通学か、オンラインか選択できる「日本語教員試験 合格対策コース」を実施します。本コースには、講師陣が過去の検定試験の内容を分析した練習問題や解説が含まれています。また、内容と受講形態によって受講パターンが分かれていますので、興味のある方はまず問い合わせてみてください。
>>カナン東京日本語教師養成講座 日本語教員試験対策講座
◎アークアカデミー
これまで日本語教育能力検定試験対策講座で、多くの合格者を輩出してきたアークアカデミー。今年から始まる日本語教員試験対策講座では、基礎固め用の「e-learning教材」、オリジナルの「区分別試験対策教材」、「総合問題」など充実の内容で合格を目指すことができます。
>>アークアカデミー 日本語教員試験対策講座 在宅 ※通信
◎日本東京国際学院
日本語教師養成35年の「泉均」先生が責任指導する、応用試験を受験する人のための対策講座。全てオンラインで完結し、後日アーカイブ配信もされるため、忙しい人も自分のペースで受講することができます。
>>日本東京国際学院 【オンライン開講】登録日本語教員試験対策コース
◎アルク(教材)
35年にわたり日本語教育の教材を開発してきた「アルク」による「アルク登録日本語教員養成セット」。日本語教員試験の出題内容に対応したテキスト、対策書籍に加え、学習動画や学習アプリも閲覧可能な豪華セットです。
◎アガルートアカデミー
アガルートの「2025年合格目標・日本語教員試験&日本語教育能力検定試験合格総合カリキュラム」は、広範な出題範囲を効率的に網羅した通信講座。初心者でも国家資格と民間資格の両方のダブル合格を目指せます。
>>アガルートアカデミー
\最大10万円キャッシュバック!/
資料請求で簡単エントリー!
日本語教師の講座の資料請求(無料)
BrushUP学びは日本語教師養成講座や日本語教育能力検定試験の対策講座など、日本語教師を目指せるスクールの情報をまとめたサイトです。エリア別にまとめて比較でき、とても見やすいです。