日本語教師の講座選びなら
BrushUP学び



BrushUP学びは日本語教師養成講座や日本語教育能力検定試験の対策講座など、日本語教師を目指せるスクールの情報をまとめたサイトです。エリア別にまとめて比較でき、とても見やすいです。
世界45か国から様々な目標を持った学生達が集まる日本語学校です。中でも、美術やデザインはもちろん、アニメ・マンガ・ゲーム等クリエイターを目指す学生達が多いのが特徴です。
そんな学生達に合わせて、進学・試験対策のための日本語教育だけではなく、自分の熱い思いを伝える方法やチームで目標を達成していくための良いコミュニケーションにも焦点を当て、14レベルを展開して日本語教育を行っています。
専任講師、非常勤講師の求人です。条件や業務内容が異なりますので、自分に合っている方を選んで応募しましょう。
学校・法人名 | 学校法人滋慶学園 東洋言語学院 |
---|---|
勤務地 | 東京都江戸川区西葛西7-6-3 |
雇用形態 | 専任講師 |
給与 | 月額22万〜、賞与年2回、昇給年1回、1日8時間勤務、残業代支給、試用期間3か月(交通費全額支給・私学共済加入・有給休暇・夏期休暇・年末年始休暇・退職金制度・各種研修制度) |
勤務条件 | 1日8時間勤務/週5日勤務/夏期休暇/年末年始休暇 |
業務内容 | 学校教務業務 |
応募資格 | ・本校の教育理念を理解共感していただける方 ・告示基準を満たしている方(未経験可) ・事前研修に参加できる方 ・非常勤希望の方は週に2日以上(90分×4コマ以上)勤務できる方 ・自身のキャリアを真剣に考えている方歓迎 |
応募条件 | ・柔軟な考え方をお持ちの方 ・声が大きく、表情の明るい方 |
その他 | 入職希望の方の多様化に伴い、経験のある方と未経験の方で、採用方法が異なります。専任希望、非常勤希望に関わらずAかBのどちらかをお選びください。 A:経験のある方 書類選考→入職説明会→筆記試験→模擬授業→面接→採用 B:経験のない方(経験のある方) 書類選考→入職説明会→書類選考→一次面接→二次面接→研修開始(3か月間〜)→採用 経験のある方でも、主に経験のない方を対象としている採用方法Bでご応募いただけます。選考に影響はありません。 |
学校・法人名 | 学校法人滋慶学園 東洋言語学院 |
---|---|
勤務地 | 東京都江戸川区西葛西7-6-3 |
雇用形態 | 非常勤講師 |
給与 | 業務委託契約、1コマ報酬3,685円(消費税込)〜、交通費全額支給、イベント費、会議費 ※研修期間:時給1,113円、交通費全額支給 |
勤務条件 | 午前 9:10-12:25/午後 13:10-16:25 ※1コマ(90分)週4コマ以上 |
業務内容 | 日本語授業 |
応募資格 | ・本校の教育理念を理解共感していただける方 ・告示基準を満たしている方(未経験可) ・事前研修に参加できる方 ・非常勤希望の方は週に2日以上(90分×4コマ以上)勤務できる方 ・自身のキャリアを真剣に考えている方歓迎 |
応募条件 | ・柔軟な考え方をお持ちの方 ・声が大きく、表情の明るい方 |
その他 | 入職希望の方の多様化に伴い、経験のある方と未経験の方で、採用方法が異なります。専任希望、非常勤希望に関わらずAかBのどちらかをお選びください。 A:経験のある方 書類選考→入職説明会→筆記試験→模擬授業→面接→採用 B:経験のない方(経験のある方) 書類選考→入職説明会→書類選考→一次面接→二次面接→研修開始(3か月間〜)→採用 経験のある方でも、主に経験のない方を対象としている採用方法Bでご応募いただけます。選考に影響はありません。 |
東洋言語学院では、主に下記のような日本語教師の方を求めています。責任感を持ち職務を果たせると感じる方は、ぜひ応募してみてください。
東洋言語学院では、9割の講師が未経験からスタートしています。「経験がないけど応募してみたい」そんな方は、ぜひ下記のコメントをチェックし、チャレンジしてみましょう。
新入生増加により講師を募集します。本校で働く講師の90%は未経験からスタート。年齢・性別・経験は問いません。大学在学中から勤務を開始した先生も、リタイア後に第二のキャリアとしてスタートした先生も。勤務は週2回4コマから。午前のみ・午後のみの勤務も可能。経験のある方もそうでない方も、明るく元気に学生の前に立ってくれる先生のご応募をお待ちしています!
東洋言語学院で学び、そのまま日本語教師として就職した方のコメントです。東洋言語学院での勤務を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。
東洋言語学院に入職して1年が経ちました。本当にこの1年間は資格のための勉強のときとは違う毎日で、日々勉強です。そんなときこそ、学生からの嬉しい一言が疲れを癒やしてくれます。2024年からは国の新しい制度も始まります。これからの日本の社会には日本語教師が欠かせない職業になるだろうなと、ひしひしと感じています。
BrushUP学びは日本語教師養成講座や日本語教育能力検定試験の対策講座など、日本語教師を目指せるスクールの情報をまとめたサイトです。エリア別にまとめて比較でき、とても見やすいです。